マイページのログイン/新規登録をチュートリアルで案内し、遷移率を向上

大樹生命保険株式会社 お客さまサービス統括部にてRightSupport by KARTEを活用いただいてます。この記事ではRightSupport by KARTEを用いたユーザーサポートの取り組みについて紹介します。

大樹生命
課題
マイページのログイン導線と新規登録導線が同一画面上にあり、顧客が混乱するケースが多発
施策
チュートリアルで適切な導線を案内し、新規登録者には必要な情報を事前に提示
結果
導線の明確化でログインと新規登録の遷移率が向上

課題
マイページのログイン導線と新規登録導線が同一画面上にあり、顧客が混乱するケースが多発

初回利用登録ボタンの配置の位置が下部にあるため、新規顧客が誤ってログイン画面に進み、画面を行き来するケースが多発。営業部門やコールセンター部門からもこの問題に関しての顧客からの問い合わせが多いという報告が上がっていた。

施策
チュートリアルで適切な導線を案内し、新規登録者には必要な情報を事前に提示

マイページへのログイン画面に、既存の登録者と初回登録者を区別するボタンをポップアップで表示し、利用者が適切なページへスムーズに移動できるようチュートリアルを用いて誘導。

新規登録者に対しては、ページ案内に加え、手続きに証券番号が必要となる旨と、証券番号をお持ちでない方のための専用問い合わせ窓口も案内。

結果
導線の明確化でログインと新規登録の遷移率が向上

ログインと新規登録の導線を分け、顧客の目的に合わせて迷わず選択できるようになった。
これにより、顧客の操作における無駄や迷いが減少し、ログイン完了率と新規登録ページの遷移率が向上。

SHARE